萩ツインシネマ「ibasho映画祭」が開催です。昨年グランプリトロフィーを掲げた『土手と夫婦と幽霊』は、19日と20日に上映されます。20日は金沢から主演の星能豊さんとリモート挨拶をさせていただきます。
以前「ゴチソー尾張」の麟太郎さんは、『土手と夫婦と幽霊』のことを「川が大きな役割を担う映画」として「川ムービー」と称してくれた。大変ありがたい位置付けだ。そんな本作だけど、本編の中で「川」の描写は意外に少ない。
日本には大小さまざまな川が流れている。今度『土手と夫婦と幽霊』が上映される「徳田秋聲記念館」のある金沢には、男川、女川と呼ばれる「犀川」と「浅野川」がある。きっと秋聲さんもこの川に寄り添って思索に耽ったことだろう。
今回「徳田秋聲記念館」での上映ということで、私の映画が直接的に文学と関わりが持てるとは、おかげさまで日々感動は続いているわけですが、これを機会に改めて文学の角度から本作を振り返ってみたい、そんな今日この頃です。
昨年の「第2回萩ibasho映画祭」グランプリトロフィーをようやく主演の星能豊さんにお渡しすることができました。幸いなことに今夏開催の「第3回」においても『土手と夫婦と幽霊』は上映されます。20日は星能豊さんとリモート挨拶をさせていただきます。
光栄なことに、8月20日(日)に「金沢ナイトミュージアム2022」のプログラムの一つとして『土手と夫婦と幽霊』が上映されます。会場は金沢を代表する文豪・徳田秋聲を顕彰する記念館です。小説家を主人公にした映画にとって、本当にありがたい場所を提供していただきました。
映画『土手と夫婦と幽霊』が、「徳田秋聲記念館」で上映されます。8月20日(土)18時開演です。上映後は主演の星能豊さんと監督が参加するアフタートークも予定されております。7月16日から予約受付開始です。是非遊びに来てください!
9月23日から3日間開催される「ながおか映画祭」、今年で27回を迎える歴史ある映画祭で、最終日の25日『土手と夫婦と幽霊』が上映されます。主演の星能豊さんと監督参加のトークショーもございます。
昨年『土手と夫婦と幽霊』がグランプリを受賞しました山口県・萩ツインシネマで開催されるibasho映画祭、今年も開催(8月19~21日)が決まりました。是非夏休みは萩ツインシネマへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
5年前の今日、『土手と夫婦と幽霊』制作中のランチのつぶやき。「今の環境では長編は一年掛かりになっちゃうなぁ。追撮あるけど少し先が見えてきた。『土手と夫婦と幽霊』、出演者の皆様、遅々として進んでおりますのでご安心を…」
2021年4月に『土手と夫婦と幽霊』ホームページを立ち上げて以来、先月の関西上映まで毎日ブログを更新してきましたが、ここでいち段落といたします、当面上映の予定はありませんので、ブログは週一更新といたします。次回は映画祭、もしくは、上映イベントでお会いできると思います。
|