土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

15.予告編の作り方 その1

4/25/2021

 
いざ劇場での上映を目指すとなると、それに合わせて「特報」と「予告編」が必要になるということです。
昨今、予告編制作会社なるものがあって、実に良い仕事をしているので、是非ともお力をお借りしたいところですが、自主映画が「予告編」にお金をかけられるのであれば、俳優さんのギャランティーを手厚くしなければならないでしょう、という精神で、そこに選択肢はなく専ら自分で作ることになります。
画像
でも、その作品に時間をかけてきた者ではなく、新参の第三者に「予告編」を制作してもらうことは、実に利点があるなと思います。客観的視点のもと作品を評価し、きっと監督が予想だにしなかった良き点に注目を集めてくれるでしょう。逆に、悪い点としては、商売っ気が多いと作り手の意図しないところでアピール合戦になるという場合があるかもしれません

話を元に戻します。さて「特報」と「予告編」、そもそも一体何が違うのか。簡単に調べたところでは、「特報」は、劇場公開前にスポット的に流す感じ、そこでは上映館も案内されます。「予告編」は、結果本編の紹介映像になるので、劇場公開後もその存在理由があります。そして、その性格に合わせて、尺が異なります。「特報」は30秒くらい、「予告編」は1分~2分くらいでしょうか。

さあ、下調べも済んだし、『どてふう』の「特報」と「予告編」に取り掛かりたいと思います。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG