土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

347.スペシャルサンクス・キョウト

3/17/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』京都公開がいよいよ明日に迫りました。この度本作をご鑑賞くださった俳優・演出家の水上竜士様から作品コメントをいただきました。
水上竜士様は、京都芸術大学の映画学科教授もしておられる方です。主演の星能豊さんと、以前映画『repeat in the room』(長谷川汐海監督)で共演した縁で、コメントを頂戴する機会に恵まれました。
画像
【 PROFILE 】
​水上 竜士(ミズカミリュウシ)
俳優・演出家。1964年12月26日富山県。

状況劇場を退団後、映画界に進出。戯曲・ビデオ映画の脚本も手がけ、1998年日本テレビシナリオ登龍門佳作受賞。1995年ヨコハマ映画祭審査員特別賞賞。

主な映画出演作に、「シンレッドライン」テレンス・マリック監督、「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」「千年の愉楽」若松孝二監督、「嵐電」鈴木卓爾監督、「のさりの島」山本起也監督、「CHAIN」福岡芳穂監督、他多数。

​2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」山内容堂 役にて出演。演劇ユニットMANHOLE THEATER 主宰。現在、京都芸術大学映画学科教授。
ちなみに、『repeat in the room』の長谷川監督とは、以前「湖畔の映画祭」でご一緒しました。『repeat in the room』は、実に独創的な映画で、星能さんも水上様もとても独特の間で、魅力的なお芝居をしているのが印象的な作品でした。こちらも機会があれば是非ご覧頂きたいです。お二人が映っている下画像は、この度長谷川監督から拝借しました。誠にありがとうございました。
画像
画像
「役者たちの言葉の一つ一つが 観る者に逞しい想像を与え、やがて戦慄さえ覚え始める」とは、実に嬉しいお言葉をいただきました。

「台詞」は、私が映画を作る上で、特に大事にしている要素です。世界観に浸るきっかけを与えてもくれます。そうして自分の過去や未来に想像を巡らせていただければ幸いです。水上様、この度は誠にありがとうございました!

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG