土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

389.元町二日目・素晴らしき舞台挨拶

4/28/2022

 
出演のカイマミさんと音楽の押谷沙樹さんの「元町映画館」二日目舞台挨拶のトークを少し抜粋してみました。ご鑑賞くださった皆様、誠にありがとうございました。
カ…カイマミさん(出演)
沙…押谷沙樹さん(音楽)
M…MCの「元町映画館」林館長

※以下、抜粋・要約しています。
画像
M「一風変わった映画でした。カイマミさん、完成した作品を見てどんな印象を持ちましたか?」

カ「元々モノクロ映画と聞いていなかったので吃驚しました。これまでポップな印象があった渡邉監督作品でしたが、一つ一つの点が線になるように、つなげるとやっぱり渡邉監督作品だなあと思いました」

M「映画だけど文学と言うか、章仕立てだったり、朗読のような語りだったり、思えば白黒も小説の活字の世界と重なりますね」

カ「(撮影は)脚本ではなく、監督が一冊の小説を書き上げてからスタートしました。小説と聞いて読んでみたいという人はパンフレットに載ってるので是非お買い求めください!」

とても商売上手なカイマミさん!

M「現実と相反する演技が多かったと思いますが」

カ「大変でした。まずいと言いながらご飯を食べ続けるのは。また、NGを出すとお腹が膨れちゃうので、それも大変でした(笑)」

M「現場で印象的だったことはありますか?」

カ「合宿撮影をしたので家族のような感じでいい思い出になりました」
画像
M「公開初日(前日4/23)は5人で登壇でしたが、チーム感が良くて結束の強さを感じました。押谷さんは渡邉監督との付き合いは長いそうですが、今回の音楽はどんな風に作っていったのでしょうか?」

沙「今回は渡邉監督には珍しく具体的な参考曲を貰って。イメージを共有できたので、そこから掘り下げていきました」

M「美しい旋律だけど不穏。そこがまた白黒映像と合っていましたね」

沙樹「ありがとうございます。台詞と台詞の間とか、音を一つ入れるだけで前後の見え方も違ってしまうので、とても難しかったです」

M「監督と意見が食い違ったりは?」

沙樹「無かったです。いつも私から出てくるものを信頼していただいている感じです。けれど、そのぶんプレッシャーがありました」

二人とも終始、監督を褒める褒める称える称えるで大変ありがたい舞台挨拶でございました。誠にありがとうございました。そして、後半は初日に続き、押谷沙樹さんのミニライブです。
画像

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG