土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

422.「徳田秋聲記念館」上映日誌

8/20/2022

 
幸いにも開場前には雨も止み、「カナザワナイトミュージアム」における『土手と夫婦と幽霊』の上映が無事終了しました。「徳田秋聲記念館」という特別な空間と皆さまのおかげで素敵な会になりました。誠にありがとうございました。
雨トトモニ金沢入ル。集中豪雨に警報が鳴り不安に駆られもしましたが、そこは晴れ男の本領発揮、きっと大丈夫だろうと余裕のヨくらいは表に出しながら、この度の仕掛け人である田畑友子さん(本作スチール)と、主演の星能豊さんと三人で卯辰山にて春巻きを食べました。

向山(むかいやま)とも夢香山とも別名を持つ卯辰山は、徳田秋聲さんとも深い繋がりがあり、文学碑も置いてある場所です。
画像
画像
幸いにも開場前に雨は止み、お客さまは傘をささずに記念館の門をくぐることができました。
曇天模様光無く、増水混濁の浅野川、映画には格好の舞台となり、物語は何者にも邪魔されず、まるで暗澹たる流れの上に物語はあるようでした
画像
画像
徐々に暮れゆくとともにライトアップされる浅野川は、映画を撫でるようにゆっくりと風情を取り戻し、川面が闇と接続する頃には、土手の夫婦も接吻を交わし再び歩き出す気持ちに向かうのでした。漸く私自身も金沢に入ってからというもの初めて落ち着きを感じるのでした。
画像
画像
映画とは、なんでしょうね。ええ、人生なんだと思います。だからこそ文学とも繋がりになれるし、お客さまにも観ていただける。このような場所が生まれたことに本当に感謝いたします。ありがとうございました。つづく。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG