土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

423.続「徳田秋聲記念館」上映日誌

8/21/2022

 
イメージすることは容易いけど、それを実現することは実に骨が折れる仕事。映画で言えば、構想することは、それだけで満足感を得られるものだけど、それから先は一苦労。つまり、脚本を書いたりロケ場所を探したり仕事を依頼したり小道具を準備したり、いざ撮影となれば撤収まで含めて様々なことに気を遣わなければならない。
今回の企画者である田畑友子さんには改めて頭が下がる思いです。彼女は元々主演の星能豊さんの呼び掛けで、本作にスチールで参加してくれたのがそもそもの出会いのようなもの。宣伝に際して必要なポスターやパンフレットの写真を撮ってくれたばかりか、完成した映画を気に入ってくれて、金沢シネモンド上映時には多大な尽力をしてくれました。
画像
画像
今回のイベントでは、本企画を立案し、上映場所と交渉し、スタッフを集め、会場設営、飾りつけ、集客、当日の運営、そして、撤収。その間、会場となる「徳田秋聲記念館」と連携し、私や星能さんとの連絡も欠かさず、イメージを伝えてくれたり、スケジュールを調整してくれたり、当日は県外からやってきた私のケア(旅館の手配や送迎、飲み物や金沢名産の和菓子の差し入れ!)まで、本当に奔走してくれました。最後まで感謝しっぱなしです。

勿論上映後のアフタートークは、その田畑さんをはじめ記念館の皆さん、優しいお客様のおかげさまで滞りなく進行しました。
画像
画像
けれど私の反省点は多々あります。監督の私がトーク力を磨く必要があるかどうかは議論の余地がありますが、こうして30分話を聞いてもらう時間をいただいたのですから、もっと耳を傾けたくなる話を、もっと興味ある話へと広げなければならないなあと思いました。(これは次回の課題といたします…)

​改めて、タバさん、ありがとうございました!!
『土手と夫婦と幽霊』はもうあなたの映画でもあります。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG