土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
写真

47.続・音楽の力

5/27/2021

 
『どてふう』の音楽制作は、仮編集を終えた段階で開始しました。
まずイメージとして、音楽の押谷沙樹さんにはラフマニノフ「ピアノ三重奏曲第一番」を共有しました。作品をどんな世界観にしたいか、画にどんな雰囲気を持たせたいか、言葉を重ねるより具体的なイメージを広げた方がスタートダッシュを図れます。
続いて、主題をお願いしました。主題があることで、作品の背骨に一本芯が通り、一貫性を持って最初と最後をつなげられると思いました。例えば、その時一つの理想として、ギリシャのアンゲロプロス監督の『永遠の一日』を思い浮かべました。アンゲロプロス映画の、エレニ・カラインドルーの音楽はいつも作品の重要な一部になっています。

映画と主題メロディがいつも結びつくような関係でありたいと思いました。但し、あまり複雑ではなく、割とシンプルで。難しい注文をしたと思います。しかし、アンゲロプロス映画を例に出すまでもなく、沙樹さんは実に哀調ある鍵盤の調べを用意してくれたのでした。
画像
登場人物の心情に合わせた効果音も秀逸です。私の仕事という仕事は、音楽が欲しい箇所のタイムとデュレーションを記入した音楽メモを用意するだけでした。そして、曲の完成を待つこと。完成を待っている間、私の心は躍り続けています。だって、コーンを渡したのです。今回はいつもより大きなコーンです。その上にどんなアイスが乗っているか、子どもでなくても、それはもう楽しみなはずです。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG