土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

515.どてふう豊後旅日記vol.3

3/8/2023

 
二日目はいよいよ山国「インディーズ映画傑作選」へ。早朝にホテルの温泉に浸かり映画祭へ向かう。けれどちょっとその前に、そう言えばと思い出し「駅前高等温泉」に寄る。
「駅前高等温泉」は文字通り駅前に位置し、「竹瓦温泉」もそうだったけど、脱衣場と浴場が一体型の昔ながらの姿をしている。東京の温泉や銭湯に行けばどこも朝から人を感じるけれど、観光地と言ってもここは別府、本当にゆっくりできる。
写真
写真
電車で中津へ向かう。ソニック12号。温泉のおかげで身体は温まり気持ちよく寝てしまった。目を開けたら見知らぬ駅で焦ったが、運よくカラス天狗が立っていてすぐに逆方向の電車に乗れた。中津では観光はできず、福沢諭吉先生の銅像を一枚撮った。
写真
写真
中津から会場となる「コアやまくにシアター」へバスで向かう。約1時間。近くに「守実温泉」があり、勿論迷わず温泉に浸かり、食堂で迷わず「やまくに唐揚げ定食」を注文する。旅では迷わない、これは鉄則だ。中津はからあげが有名らしい。「守実温泉」は日光がとても気持ちよく、サウナも無料で付いていて充実度満点の場所だった。
写真
写真
12時過ぎに会場に到着。上映は13時からだ。会場はとても立派なホールで、受付は映画祭のスタッフさんが作りこんでくれてとても素敵。特製パンフレットもシンプルだけどセンスを感じてこれも素敵。いよいよ上映、お客様来てくれるかな…つづく。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG