土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
写真

525.どてふう豊後旅日記vol.9

3/25/2023

 
更新が遅くなってしまいました、豊後旅日記最終回です。大分滞在最終日はレンタサイクルで大分港へ、灯台を目指しました。私はたまらなく灯台が好きなのでした。
車嫌いの私にとって、旅先での自転車の存在はとても重要です。渋滞はありませんし、小回りが利くし、何より地元の雰囲気を直接身体で感じながら目的地まで走れます。お昼はふと見つけた地元のスーパーでお薦め弁当を購入することもできるのです。
写真
写真
余裕があれば、佐賀関半島の突端に位置する関埼灯台まで行き、我が灯台コレクションに加えたいところでしたが、それでも大分港の防波堤灯台へ行けることはとても嬉しいことでした。

大分港には幾つか防波堤灯台があるようですが、今回私が逢うことができたのは「大分港住吉東防波堤灯台」です。これはこれでどこにでもある小ぶりな防波堤灯台ですが、私はこの防波堤灯台がとても好きなので、この灯台の元で地元の弁当をいただけるのは何とも贅沢な気分になるわけです。
写真
写真
実は、U-NEXTでご鑑賞いただけるようになった監督作『I Forget』と『多摩川サンセット ここより何処かへ』では、江の島の防波堤灯台である「湘南港灯台」でロケをしています。自分の映画の中に灯台の姿があると、とてもワクワクしてしまう監督は何を隠そう、私のことです。

港まで自転車で約10分。風は凪、釣り人は二人。灯台の周りには人は来ず、一人ゆっくり弁当を食べました。飛行機の時間まであと5時間。ここまで来なければこんな時間もなかった。ここまで来なければ次も無かった。また来れるかな。寂しくなります。だからまだ続きます。

コメントの受け付けは終了しました。

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG