土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
写真

301.大学は出たけれど・前

1/31/2022

 
ふだん大学関連のお仕事もさせていただいているので、この時期になると一般入試シーズンで、色々と思い出すことがあります。思えば、大学進学はまさに私の岐路でした。おそらく進学しなければ、こうして監督を志すこともなかったかもしれません。

さらに詳しく

300.流されず流れる

1/30/2022

 
感覚的に三年くらいこのブログを書いてきたような感じ。300回、こうして毎日「どてふう」ブログを書いてきて、ちょうど一年が経つ365回目はどんな場所にいるだろうか。

さらに詳しく

299.八王子ショートフィルム映画祭

1/29/2022

 
この度オリジナルの企画書が通り、『第10回八王子Short Film映画祭』の一般部門の監督に選ばれました。『土手と夫婦と幽霊』の上映活動と平行して、今年も新作を制作できることは、作り手にとって無上の喜びです。

さらに詳しく

298.嫌な難解さじゃない

1/28/2022

 
「その理由は主演の星能豊の秀逸さだ。なぜかわからないが生き生きと難解な芝居をしてる。」

さらに詳しく

297.三年前の感謝

1/27/2022

 
3年前の今日は、日本芸術センター主催「第10回映像グランプリ」でグランプリを受賞した『土手と夫婦と幽霊』を含め受賞作品の上映イベントだったようです。大阪からカイマミさんが駆けつけてくれて、一緒に鑑賞しました。

さらに詳しく

296.それも映画、体感せよ

1/26/2022

 
〝まるで小説のような世界観。スクリーンの前で感じる圧倒的没入感。コーヒーの苦さより強烈な食い物の不味さ。″

さらに詳しく

295.映画は人と人

1/25/2022

 
映画を観て、監督とお話すると感じるのは「あぁ、この"映画"は、この"人"がつくったんやなぁ」

さらに詳しく

294.日常と非日常の境目

1/24/2022

 
"平凡に見えるシーンが繋がると非凡な効果を発揮する。見終わると多くの人が「やられた」と実感する凝った映画である。"

さらに詳しく

293.勇気のことば

1/23/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』の公開には、多くのコメントが寄せられました。本作をご鑑賞いただいた皆さんの言葉一つ一つに勇気をいただいてここまで来ました。

さらに詳しく

292.監督による監督インタビュー

1/22/2022

 
日本大学藝術学部映画学科で同期だった冨永昌敬監督による、監督インタビューが実現しました。思ってもみなかったことだったので、ただただ嬉しい。是非ご覧いただければ幸いです。

さらに詳しく

291.トレーラー紹介

1/21/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』では、今まで劇場別の各種予告編や御礼ムービー、コメントムービーなどなど作品にまつわる多くの動画を制作してきました。

さらに詳しく

290.メディアからこんにちは

1/20/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』は元々商業映画ではありませんが、幸いなことに公開時からたくさんのメディアに取り上げていただき、本当に感謝しております。これらはホームページで紹介しておりますので、是非ご覧いただければと思います。

さらに詳しく

289.アワードから劇場公開へ

1/19/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』は、おかげさまで国内外の映画祭で11冠を頂戴しました。国別では、日本、アメリカ、イギリス、ロシア、ルーマニア、北マケドニア共和国、フィリピンです。

さらに詳しく

288.どてふうギャラリー

1/18/2022

 
ホームページには、現場で作品に寄り添ってくれたスチールの田畑友子さんの写真が掲載されておりますので、映画の世界観を少しでもご覧いただければ嬉しいです。

さらに詳しく

287.俳優の声

1/17/2022

 
ホームページには、『土手と夫婦と幽霊』公開の情報解禁時に、俳優さんたちから頂戴した作品コメントが掲載されています。皆さんの言葉は実に興味深く、じっくり読むと撮影風景が思い出されて、とても懐かしく感じます。

さらに詳しく

286.キャスト紹介その三

1/16/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』は、俳優さんの演技がとても重要な部分を占めています。その理由はご鑑賞いただいた方なら納得してくれると思っています。今回は、舟見和利さん、由利尚子さん、狗丸トモヒロさんです。

さらに詳しく

285.キャスト紹介その二

1/15/2022

 
つづく『土手と夫婦と幽霊』キャスト紹介。今回は、佐藤勇真さん、小林美萌さん。二人とも本作以前に私の短編映画に出演していただいたお二人です。

さらに詳しく

284.キャスト紹介その一

1/14/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』関西上映に向けて、改めて皆さんに色々とご紹介させてください。本日はキャスト紹介です。タイトルロールにある「夫婦」を演じるのは、星能豊さんとカイマミさんです。

さらに詳しく

283.散歩する映画

1/13/2022

 
我が家にはミニチュアシュナウザーの末っ子の「うみ」がいるので、否も応もなく散歩に行かされます。けれど散歩には「3R」があって、私の映画の頭にも良いことが色々とあるようです。

さらに詳しく

282.十三人の募集

1/12/2022

 
辻村健二監督が、『土手と夫婦と幽霊』の星能豊さんを再び主演に迎え、15秒連続ドラマ第二弾「紅い十三人の女と俺と GAINEN TEH RED THIRTEEN」を製作するそうです。現在タイトルロールにある13名の女性を募集しています。

さらに詳しく

281.それが問題だ

1/11/2022

 
ついにメルカリで『土手と夫婦と幽霊』のパンフレットが出品です(笑)。これは悲しいことなのか嬉しいことなのか…

さらに詳しく

280.むさしの再訪

1/10/2022

 
家族と井の頭動物園に行ってきました。1月11日から都立動物園・水族館は臨時休園です。ご注意ください。

さらに詳しく

279.川を見に来たから

1/9/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』の後に製作した監督作『川を見に来た』が、Top Indie Film Awards(日本)にて "Best Short Winner"&"Best Music Winner"を受賞しました。今年に入って国内外の映画祭で連続して評価され、誠に嬉しい限りです。

さらに詳しく

278.アフターパーティー

1/8/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』主演の星能豊さんが主演を務めた15秒連続ドラマ「GAINEN THE LASTDANCE」が最終回を迎え、この度ZOOMイベントで打ち上げをするそうです。

さらに詳しく

277.監督インタビュー

1/7/2022

 
この度「札幌国際短編映画祭」でノミネートされました短編映画『I Forget』の監督インタビューがYoutubeにアップされました。映画製作のことなどをお話させていただきましたので、よろしければご覧ください。

さらに詳しく
<<前へ

    監督ブログ

    渡邉高章による制作日誌と日々の他愛事

    アーカイブ

    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG