土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

330.それは現実の別れの感覚に似ている

2/28/2022

 
記憶の波から引き離されていく無常さを音像に表したかのような、押谷沙樹による劇伴も非常に印象的。

詳細を読む

329.シネ・ヌーヴォ舞台挨拶情報

2/27/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』大阪公開初日と二日目の舞台挨拶が決まっております。是非足を運んでいただければ幸いです。

詳細を読む

328.九条からこんにちは

2/26/2022

 
本日はカイマミさんが「シネ・ヌーヴォ」を訪れ、『土手と夫婦と幽霊』のチラシ配りをしてくれました。

詳細を読む

327.配信始まる!

2/25/2022

 
この度、「DOKUSO映画館」にて「第2回SAITAMAなんとか映画祭」の配信が始まりました。最終選考にノミネートされている監督作『I Forget』もご鑑賞いただけます。観客投票もございますので、何卒よろしくお願いいたします。

詳細を読む

326.死ぬとはいったいどういうことだろう。

2/24/2022

 
ひょっとしたら天国でも浄土でもないこの日常の延長に切れ間なく「死」はあるのかもしれない。

詳細を読む

325.ミニムービーを作りましょう!

2/23/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』では、これまでインスタやツイッターなどSNS用にミニムービーを作ってきました。インタビューあり、舞台挨拶あり、劇場への御礼動画やキャストの紹介動画もございます。

詳細を読む

324.彼女はきっと忘れない。

2/22/2022

 
忘れられない。痛みを抱えてさまよい続ける。そしてその横で、彼はこれからもマズいメシを食べ続けるだろう。癒えない傷に、そっと手を重ねつづけるようにして。

詳細を読む

323. 大宮にも行きましょう!

2/21/2022

 
監督しました映画『I Forget』が、この度「SAITAMAなんとか映画祭」コンペ最終10作品にノミネートされました。『土手と夫婦と幽霊』音楽の押谷沙樹 さんの同名曲から「物語」を起こした、私にとっては初めての恋愛映画 です。

詳細を読む

322.アンダーテン

2/20/2022

 
2020年4月コロナ禍、緊急事態宣言が7都市に発令され、全国がステイホームの状況の折、お家時間を少しでも楽しんでいただけたらと作った10分未満の作品集「UNDER 10」です。

詳細を読む

321.シネ・ヌーヴォに行きましょう!

2/19/2022

 
来月大阪で『土手と夫婦と幽霊』を上映していただく映画館は、「九条」にある「シネ・ヌーヴォ」さんです。今回ヒロインのカイマミさんと一緒に道案内動画を作ってみたので、劇場に行く際にお役立ていただければ幸いです。

詳細を読む

320.ああ母校、「歴史」に寄せて

2/18/2022

 
カイマミさんの母校にまつわるFacebookで、『土手と夫婦と幽霊』をご紹介していただきました。とても感銘を受けました。今日のブログは自然と力が入ります(笑)

詳細を読む

319.人の思いが流れてくる

2/17/2022

 
そして水が集まり溜まるところには色々な人の思いが留まり、より強くなると昔友人に聞いたことがある。

詳細を読む

318.劇場公開デビュー作品

2/16/2022

 
それは監督が何を見つめ、何を信じてきたかということがはっきり伝わる作品となる。

詳細を読む

317.物静かな日常と

2/15/2022

 
そこに潜む様々な想い。古典的で小説のような作品でありながら、常に新しい着眼点とチャレンジをしている。

詳細を読む

316.マイクラ版

2/14/2022

 
5歳の娘がマイクラで『土手と夫婦と幽霊』を作ってくれました。ありがたき幸せ。

詳細を読む

315.あの世暮らしの私かもしれない

2/13/2022

 
「小説家の私」のページに刻まれる記憶の回顧的物語。小説家自身の人生か、小説の中の人物の記憶なのか。

詳細を読む

314.関西公開記念

2/12/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』大阪シネ・ヌーヴォ公開まで一ヶ月となり、関西公開記念版として、新たに予告編を制作しました。是非とも拡散していただければ幸いです。

詳細を読む

313.二月の星能豊

2/11/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』主演の星能豊出演作品のお知らせです。2月12日から 金沢・シネモンドで『きみは愛せ』(葉名 恒星監督)、2月25日から新宿・シネマカリテで『この日々が凪いだら』(常間地 裕監督)、そして、3月は『土手と夫婦と幽霊』です。

詳細を読む

312.愛着を感じる作品とは

2/10/2022

 
短編映画『猫、かえる Cat's Home』や『太宰橋』の今尾偲監督の写真展を訪れました。『土手と夫婦と幽霊』と共通するモノクロ世界に親近感を感じて、素敵な空間を堪能しました。

詳細を読む

311.カーペンター先生

2/9/2022

 
カーペンターと聞けば、我々映画人は、「イエスタデイ・ワンス・モア」より前に、ジョン・カーペンターだと思う。「京都みなみ会館」HPの上映予定を見てほしい。なんと『土手と夫婦と幽霊』がカーペンター作品と同日上映で並んでいるではないか!?

詳細を読む

310.ニューヨークにて

2/8/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』が「NEW YORK MOVIE AWARDS」インディー部門で「HONORABLE MENTION(佳作)」をいただきました。

詳細を読む

309.チラシ心機一転

2/7/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』3月の関西公開に向けて、自主配給に切り替えたこともあり、チラシのデザインを変更しました。

詳細を読む

308.川辺の風景が内包するテーマ

2/6/2022

 
に真っ向から挑んだ川ムービーの真髄である。とは、尾張地方のエンタメを発信する情報サイト「ゴチソー尾張」さんからいただいた『土手と夫婦と幽霊』の応援コメントです。ありがたいお言葉です。

詳細を読む

307.土手とは不思議な場所である

2/5/2022

 
「ある時気付くと土手に佇んでいたという記憶がある。その時の気持ちをはっきりと思い出すことはできない。水の流れ、風に揺れる草木、人声の断片が耳をかすめる・・・影を背負って何処へ歩いていくのか。」

詳細を読む

306.京都公開日決定!

2/4/2022

 
大阪の次は京都です。「京都みなみ会館」さんで、3月18日(金)から上映です(期間未定)。

詳細を読む
<<前へ

    土手と夫婦と幽霊

    監督による劇場公開までの道のり

    アーカイブ

    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG