土手と夫婦と幽霊 -The River bank,The Couple,The Ghosts-
  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG
画像

401.第27回ながおか映画祭にて上映

7/2/2022

 
9月23日から3日間開催される「ながおか映画祭」、今年で27回を迎える歴史ある映画祭で、最終日の25日『土手と夫婦と幽霊』が上映されます。主演の星能豊さんと監督参加のトークショーもございます。

詳細を読む

400.小説家と土手、もしくは映画監督の映画

6/26/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』のクランクインは5月だったけれど、日焼けするくらい暑い日が続く撮影だった。できることなら夏場の撮影は避けたいと心底思ったものですが、新作は夏真っ盛りの撮影になる。

詳細を読む

399.萩ibasho映画祭のご案内

6/19/2022

 
昨年『土手と夫婦と幽霊』がグランプリを受賞しました山口県・萩ツインシネマで開催されるibasho映画祭、今年も開催(8月19~21日)が決まりました。是非夏休みは萩ツインシネマへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳細を読む

398.本を作る

6/12/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』の原作は、映画の主人公である小説家、日下部征雄の同名小説です。実は新作の短編映画『最後の生活』にも日下部征雄は登場します。現在日下部文学をせっせせっせと作っています。

詳細を読む

397.5年前のランチにて

6/6/2022

 
5年前の今日、『土手と夫婦と幽霊』制作中のランチのつぶやき。「今の環境では長編は一年掛かりになっちゃうなぁ。追撮あるけど少し先が見えてきた。『土手と夫婦と幽霊』、出演者の皆様、遅々として進んでおりますのでご安心を…」

詳細を読む

396.8月に向けて

5/30/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』は、8月にイベント上映と映画祭上映、9月に映画祭上映の予定です。映画祭やイベントなど本作上映の希望がありましたら、是非とも声掛けてください。

詳細を読む

395.8年という月日

5/23/2022

 
先日大好きな息子が8歳になりました。『土手と夫婦と幽霊』には一歳の時の彼が重要な役どころで出演しています。彼がお腹の中にいた頃考え始めた映画だったから、実に長い付き合いになりました。

詳細を読む

394.新作情報解禁

5/15/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』東京公開時にトークゲストでご来場いただいた村口知巳監督のプロデュース・脚本による新作の短編映画『宝の庭』(監督・編集 渡邉高章)が完成しました。

詳細を読む

393.週一更新また来週

5/8/2022

 
2021年4月に『土手と夫婦と幽霊』ホームページを立ち上げて以来、先月の関西上映まで毎日ブログを更新してきましたが、ここでいち段落といたします、当面上映の予定はありませんので、ブログは週一更新といたします。次回は映画祭、もしくは、上映イベントでお会いできると思います。

詳細を読む

392.ありがとう元町

5/1/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』の神戸「元町映画館」の上映が無事終わりました。これを記念して初日舞台挨拶の模様をダイジェスト映像にまとめました。ぜひご覧ください。

詳細を読む

391.開設一年

4/30/2022

 
『土手と夫婦と幽霊』のFacebookとtwitterの公式アカウントを立ち上げて一年が経ちました。早一年というより、もう何年も付き合っている感じさえしますが、この一年何とかやってきたなぁという感想です。

詳細を読む

390.元町二日目・またここから

4/29/2022

 
二日目の舞台挨拶後半も、『土手と夫婦と幽霊』音楽の押谷沙樹さんのミニライブでした。前日と同じセットリスト。つまり、二曲目は皆様からお題をいただいて「元町」即興ソングです。

詳細を読む

389.元町二日目・素晴らしき舞台挨拶

4/28/2022

 
出演のカイマミさんと音楽の押谷沙樹さんの「元町映画館」二日目舞台挨拶のトークを少し抜粋してみました。ご鑑賞くださった皆様、誠にありがとうございました。

詳細を読む

388.元町二日目・MCのありがたみ

4/27/2022

 
「元町映画館」二日目は、出演のカイマミさんと音楽の押谷沙樹さんが登壇しました。林館長がMCをしてくださり、とても親しみやすい空間のなか、テンポよく進行しました。

詳細を読む

387.元町初日・サイン会

4/26/2022

 
舞台挨拶終了後、「元町映画館」2階のスペースにてパンフレットにサインをさせていただきました。私自身、こうして改まって行うサイン会は初めてのことで大変恐縮いたしました。

詳細を読む

386.元町初日・即興ライブ

4/25/2022

 
舞台挨拶の後半は、本作の音楽を手掛けてくれた押谷沙樹さんのミニライブでした。以前私が作詞し彼女が曲を書いた「立秋の詩」と、皆さんからワードを貰って「元町映画館」の即興ソングを披露してくれました。

詳細を読む

385.元町初日・笑いと涙の舞台挨拶

4/24/2022

 
「元町映画館」の舞台挨拶は実に有意義な時間になりました。史上最年少!?の登壇者も現れて、時々涙と時々お客様の明るい笑い声が響く楽しい時間になりました。

詳細を読む

384.元町初日・ポートタワーは改修中

4/23/2022

 
ついに「元町映画館」初日を迎えました。この日は昼前に映画館入りして、『SILENT FILM LIVE 2022』と『誰かの花』を鑑賞し、その合間にチラシ配りをしました。結果、自分の作品の上映時間に気付きませんでした。

詳細を読む

383.元町到着・映画のように

4/22/2022

 
羽田から神戸空港へ。ポートライナーでぐんぐんと街が近づく。港湾のガントリークレーンが横並びになって迎えてくれる。これから始まる瞬間。これはただ映画館へ行くだけの道。

詳細を読む

382.元町前夜

4/21/2022

 
本当にあっという間にここまで来たなあという感じ。眠れないから移動中に眠ろうと決めた。明日は神戸。一足お先に。『土手と夫婦と幽霊』。「元町映画館」。4月23日土曜日18時スタート。関西予告編ぜひどうぞ。

詳細を読む

381.このところ雨

4/20/2022

 
あいにくの天気が続いております。週間予報では、関西の天気もよろしくないようで。けれど、「元町映画館」のある元町商店街は屋根のある長いアーケード。ぜひ安心して、4月23日(土)から始まる『土手と夫婦と幽霊』を観に来て下さい。

詳細を読む

380.見解と境界

4/19/2022

 
幸いなことに『土手と夫婦と幽霊』は、これまで多くのコメントをいただきました。何度もその言葉たちに叱咤激励され、勇気をいただきました。元町でも多くのお客様の見解に触れることができるよう祈っております。

詳細を読む

379.無名と有名

4/18/2022

 
東京で『土手と夫婦と幽霊』の配給・宣伝をお願いしていた時に、担当者に有名人が出ていないからということをやたら強調されました。有名だろうと無名だろうと俳優は俳優。映画は映画。最初はみんな無名です。

詳細を読む

378.所縁と所以

4/17/2022

 
今回神戸出身の由利尚子さんが舞台挨拶に参加することで、『土手と夫婦と幽霊』が元町映画館で上映する意義が今まで以上に明確になった気がいたします。

詳細を読む

377.舞台挨拶・追加情報

4/16/2022

 
神戸・元町映画館 4/23(土)初日舞台挨拶に、「妹」役の由利尚子さんの登壇が決定しました。由利さんは神戸出身の俳優さんです。『土手と夫婦と幽霊』の公開が始まって以来、初登壇になります!

詳細を読む
<<前へ

    土手と夫婦と幽霊

    監督による劇場公開までの道のり

    アーカイブ

    7 月 2022
    6 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

  • TOP
  • CAST & STAFF
  • GALLERY & AWARD
  • COMMENTS
  • Director's Interview
  • CAST COMMENTS
  • MEDIA
  • THEATER
  • Trailer
  • BLOG