TOPICS
2021.2.4 「Anatolia International Film Festival」(トルコ)オフィシャルセレクション
2021.1.24 「Golden Bridge istanbul Short Film Festival」(トルコ)オフィシャルセレクション
2021.1.24 「Best Feature Film Award」(イギリス)Best Feature Award受賞
2020.12.16 「Short Film Breaks」(ルーマニア)Silver Elephant Winner受賞
2020.12.10-14 「第25回ながおか映画祭オンライン(想像の映画館)」監督渡邉高章×俳優星能豊 特集上映
2020.10.19 「The BLOW-UP ARTHOUSE FILM FESTIVAL」(アメリカ)オフィシャルセレクション
2020.9.27-29 「神保町映画祭「TOKYOHEADZ-文系映画特集ー」にて配信
2020.9.6 「Sweden Film Awards」(スウェーデン)ファイナリスト
2020.5.10 「Deamanila International Film Festival」(フィリピン)Best Film受賞
2020.5.3 「Kosice International Monthly Film Festival」(スロバキア)ファイナリスト
2020.3.18 「銀座SHORT MOVIE THEATER by STFF-S4th」ザンパノシアター特集上映「オール土手」にて上映
2020.2.4 「Short Film Breaks」(ルーマニア)オフィシャルセレクション
2019.12.12 「ASIAN FILM FESTIVAL」(アメリカ)オフィシャルセレクション
2019.10.19 本ページ開設
2021.1.24 「Golden Bridge istanbul Short Film Festival」(トルコ)オフィシャルセレクション
2021.1.24 「Best Feature Film Award」(イギリス)Best Feature Award受賞
2020.12.16 「Short Film Breaks」(ルーマニア)Silver Elephant Winner受賞
2020.12.10-14 「第25回ながおか映画祭オンライン(想像の映画館)」監督渡邉高章×俳優星能豊 特集上映
2020.10.19 「The BLOW-UP ARTHOUSE FILM FESTIVAL」(アメリカ)オフィシャルセレクション
2020.9.27-29 「神保町映画祭「TOKYOHEADZ-文系映画特集ー」にて配信
2020.9.6 「Sweden Film Awards」(スウェーデン)ファイナリスト
2020.5.10 「Deamanila International Film Festival」(フィリピン)Best Film受賞
2020.5.3 「Kosice International Monthly Film Festival」(スロバキア)ファイナリスト
2020.3.18 「銀座SHORT MOVIE THEATER by STFF-S4th」ザンパノシアター特集上映「オール土手」にて上映
2020.2.4 「Short Film Breaks」(ルーマニア)オフィシャルセレクション
2019.12.12 「ASIAN FILM FESTIVAL」(アメリカ)オフィシャルセレクション
2019.10.19 本ページ開設
INTORODUCTION
モノクロームに彷徨う男と女子どもの目線で日常を追ったモキュメンタリー『サヨナラ、いっさい』や『ボクのワンダー』、現代日本の核家族を「保活」というテーマで描いた『エレファントソング』など家族の形を様々な視点で描いてきたザンパノシアター(脚本・監督 渡邉高章)。本作ではモノクロの世界で、「夫婦」という男女の一つの姿にスポットを当てている。夫婦とは? その単純な問いかけは、映画をラブストーリーにも、ホラーにも、サスペンスにもしてくれる。主演はインディーズ映画監督に愛されてきた星能豊とカイマミ。第10回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ受賞、「湖畔の映画祭2019」では主演俳優賞(星能豊)を受賞した。2018/mono/62m30s/16:9/stereo
|
STORY
この世界にはルールがあった
小説家の「私」は、葬式の帰りに「高橋」に誘われて、土手沿いに住む「女」の元に行く。「私」は目覚めると、帰る場所もわからず、「女」の家に居座ることになる。思い出せない記憶、不味い食事、温い風呂…輝きを失った世界にはルールがあった。
|
CAST&STAFF
星能 豊(ほしの ゆたか)
|
カイマミ
|
監督・脚本・撮影・編集
|
音楽
|
スチール
|
BEHIND THE SCENE
原作は文庫小説
舞台は、東京都と神奈川県の境を流れる多摩川。タイトルにある土手は、世界を「この世」と「あの世」に二つに分ける重要な役割を果たしている。ザンパノシアター作品にとって、「川」や「土手」はいつも重要なファクターだ。『多摩川サンセット』では渡れない川の前で主人公の存在を浮き彫りにし、『ジェントリー土手』では土手を渡ることで生死の一線を超えた。『サヨナラ、いっさい』を筆頭とする「子ども映画シリーズ」では、子どもは川沿いを歩き遊び、『ハッピーバースデーレイモンド』では遂に主人公は河川敷に住んでいる。そして、本作に続いて撮られた作品のタイトルは『川を見に来た』である。
|
AWARD HISTORY
第10回日本芸術センター主催映像グランプリ グランプリ受賞 湖畔の映画祭 2019 主演俳優賞受賞(星能豊) GENRE CELEBRATION FESTIVAL 2019 BEST DRAM FEATURE WINNER BEST EDITING NOMINEE TOP INDIE FILM AWARDS 2019 BEST IDEA WINNER BEST FEATURE NOMINEE BEST DIRECTOR NOMINEE BEST WRITING NOMINEE EURASIA INTERNATIONAL MONTHLY FILM FESTIBAL 2019 BEST ACTOR AWARD(星能豊) BEST ACTRESS AWARD(カイマミ) ASIAN CHINEMATOGRHY AWARD FINALIST Asian Film Festival, Los Angeles Hollywood OFFICIAL SELECTIONS Košice International Monthly Film Festival FINALIST Short Film Breaks Silver Elephant Winner Dreamanila International Film Festival Best Film Sweden Film Award FINALIST The Blow-up Arthouse Film Festival OFFICIAL SELECTIONS Best Feature Film Award OFFICIAL SELECTIONS Golden Bridge İstanbul Short Film Festival OFFICIAL SELECTIONS Anatolia International Film Festival OFFICIAL SELECTIONS |